「もち麦」がメタボに有効と話題に!など6記事 [メタボ]

「もち麦」がメタボに有効と話題に!(マイクロダイエットネット)
「もち麦」のダイエットバワーが今注目を集めています。もち麦とは大麦の一種で、米にうるち米(普段食べている米)と、もち米があるように、大麦にもうるち麦と粘りのあるもち性の麦があります。もち麦は後者のことです。名前の通り普通の大麦よりもっちりとした食感と、100gあたり10g以上もの食物繊維を含んでいるのが特徴です。ちなみに白米の食物繊維は100gあたり0.5gですから、その含有量の多さが分かりますよね。…
http://microdiet.net/diet/000350.html
第3回メタボを食い止める!はじめの一歩(web R25)
普段からよく耳にするメタボ(メタボリックシンドローム)という言葉。久しぶりに出会った学生時代の仲間と飲む機会などに、当時はなかったお腹の出っ張りを「ちょっと、メタボなんじゃない?」なんて、指摘しあったりしてるけど、よくよく考えてみるとメタボがなんなのかをよく知らなかったりしませんか?漠然と不安に感じているものの、どこか他人ごとにしてしまいがちなメタボについて、その原因と回避のために何が必要なのかを…
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/report/?id=20130415-00029215-r25

朝食「食べたり食べなかったり」はメタボになりやすいと判明(美レンジャー)
「今日は早く起きたから、朝ご飯を食べよう」というように、時間にゆとりがある日だけ朝食を食べるという人は多いと思います。このように滅多に朝食を食べない人が、たまに何か口にすると「体に良いことをした」という気持ちになりがち……。ですが、その考えはどうやら間違っているみたいなんです。東京慈恵会医大総合健診・予防医学センターの和田高士教授によると、朝食を食べたり食べなかったりする人は、毎日朝食を食べる人よりメタボ…
http://www.biranger.jp/archives/67943

メタボの次はロコモに注意【将来の要介護度チェック】(週刊SPA!)
「ロコモティブシンドローム」、通称“ロコモ”という言葉をご存じだろうか。ロコモと言われると、なにかポップな言葉のイメージがあるかもしれないが、実は今年大注目の要注意健康キーワードなのである。今やすっかりお馴染みとなった健康用語に「メタボリックシンドローム」があるが、10年前はほとんど誰も知らなかったメタボの認知率がここまで上がったのは、厚生労働省が「健康日本21」という計画の中で、様々な広報活動を展開し…
http://nikkan-spa.jp/423815

朝食の欠食とむらはメタボ発症につながりやすい(糖尿病NET)
朝食を食べたり食べなかったりする人は、毎日食べる人よりメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)になるリスクが女性で4倍以上、男性では2倍近く高くなるという。和田教授らは、2004年4月~2009年3月に、2年以上連続して受診し、初回はメタボリックシンドロームと判定されなかった30歳~59歳の男女6,104人を対象に調査した。人間ドック受診時に、朝食摂取日数ほか18種類の生活習慣(食事エネルギー、塩分、バランス、1週間での夕食…
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2013/019973.php

40代&50代のためのカラダ管理術――男のメタボ撃退!!(日経トレンディネット)
メタボ=危ない男のカラダ症候群のことでした東日本大震災に端を発し、数多くの困難に見舞われたこの1年。続く地震や、放射能問題により心身ともに緊張を強いられ、震災で遅れた業務や、落ちた売上をカバーすべく、仕事は必然的にオーバーペースに。気付かぬうちに体と心の調子が今イチという人が少なくありません。不調を抱えたままだと、坂を転げ落ちるように病気へとつながるのが、40代からの男の体と心。下り坂から上り坂へと再生させ…
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20130404/1048518/

共通テーマ:健康

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。